1
きょう大相撲千秋楽、朝青龍と白鵬の横綱決戦は本割りで白鵬が勝ち、14勝同士の決定戦では朝青龍がほれぼれするような相撲で優勝杯を得ることができました。
ボクはかなり前のブログでも書きましたが、幼い頃から相撲好きでこの50年!代々贔屓の力士はおりましたが朝青龍は大鵬以来心躍る力士でした。あのお茶目な笑顔がなにより好きであり、ケレン味のない相撲が大好きであり、しょっちゅう物議を醸し出す悪童ぶりが好きであり、叩かれても叩かれても言い訳せずに(沈黙と引きこもりで抗議することはあるけど)我が道を行く態度が好きであり、日々朝青龍を叩きまくりながら視聴率とギャラを稼いでいる日本国のマスコミ・ワイドショーのアホどもがなにより嫌いであり・・・・・ そんなわけで今日は久しぶりに溜飲が下がったのでした。 先週、久しぶりに韓国に行って来ました。 我が友いっちゃんじいと同行二人の楽しい旅でした。 韓国はおやじの故郷であり、我が実弟と異母姉弟の住む懐かしき国であります。 今回は韓国南部の晋州(チンジュ)に住む異母弟の家での法事(韓国語ではチェサ・祭祀)とお墓参りが第一の目的であり、あとはソウルの親しき友たちとの交友だけが楽しみの一週間でした。 晋州では短い時間でしたが、異母弟家族がなんともゆるやかな幸福感に満たされていて、とりわけふたりの中学生甥っ子のホニャラカな感じが圧倒的にボクを喜ばせてくれました。ソウルから高速バスで行く道すがらの風景の美しさも心和ませるものでした。 ソウルに帰ってからは、宿にした韓国式伝統建築の旅館の居心地があまりにもよく(小さい部屋でシャワーは外の共用ですが今のレートで朝食付きで一泊2500円です!)さらに夜ごとの酒食の席の愉しさも格別・・・・最低気温氷点下15度のソウルの寒さもかえって「おまえしっかりしろ!」と身を引き締められる心地よさでありました。 ちなみに旅館は、guest house sophia 仁寺堂(インサドン)から安国側に出て北村洞に入ってすぐ、ボクの絵を飾ってくれている egg というカフェの角を曲がってすぐのところです、って言ってもわかるヒトいないっすよね・・) そんなわけで、きょうはうれしい気持ちで久しぶりの日記を認めました。 朝青龍も韓国も大嫌いという方も多いと思いますが、それはそれ・・・!! ▲
by kuukuu_minami
| 2009-01-25 21:49
1 |
以前の記事
2016年 01月 2015年 08月 2015年 01月 2012年 03月 2012年 01月 2011年 11月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 04月 2011年 02月 2010年 10月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 01月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 06月 2007年 05月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 05月 2006年 04月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||