人気ブログランキング | 話題のタグを見る
陸前高田市長洞元気村
陸前高田市長洞元気村_f0067255_2240976.jpg

8日から12日まで岩手県陸前高田市長洞の仮設住宅「長洞元気村」に行ってました。ミニサーカス隊が昨年秋に活動したところです。その元気村の入り口に畳6枚大の壁画をサーカス隊の現場監督・岩切章悟くんが1月とこの3月の2回にわけて描き続け、予定通り3月11日震災一周年の日に完成贈呈式を行いました。
一応隊長不良のくうくうも頼もしき隊員ニトくんとともに行って参りました。
ショーゴ隊員と途中参加のニト隊員の夜っぴての制作写真をご覧になってください。素晴らしい出来栄えでした。
陸前高田市長洞元気村_f0067255_22404264.jpg

11日の慰霊祭の黙祷のあとの贈呈式では村長さんの戸羽貢さんからショーゴ隊員に熱い感謝の言葉と同時に「長洞元気村名誉村民第一号」の名誉が与えられました。

この日、同じ陸前高田の米崎仮設住宅(ここも去年活動しました)から始まった「桜ライン311」の植樹運動 (http://sakura-line311.org/)に参加したwato隊員一行も植樹が終わって長洞の慰霊祭&名誉村民授与式に参加してくれ、熱い抱擁と涙チョチョギレの時間を過ごしました。

名誉村民の岩切章悟くん、彼の発信力は並大抵ではありません。
ぜひ注目の上ご支援よろしくお願いいたします。

今回、長洞の仮設住宅に泊まりながら、陸前高田米崎、大槌町吉里吉里、大船渡、釜石の去年親しくなった方々を訪ねました。復興の度合いは様々ですが、リーダーたちの気合は素晴らしく漲っておりました。これからも計り知れない困難と闘う日々が続くわけですが、僕たちサーカス隊もしぶとく応援いや遊びに?行きたいと思っています。
http://minicircus-caravan.com/main.php
陸前高田市長洞元気村_f0067255_22412363.jpg

11日の夜はささやかな「キャンドル・ビジル」心にしみました。
# by kuukuu_minami | 2012-03-16 22:43
寒中ほっこり御見舞申し上げます。
寒中ほっこり御見舞申し上げます。
寒中ほっこり御見舞申し上げます。_f0067255_0385035.jpg


昨年は大震災ののち、東北の地をたびたび訪ねました。
4月の宮城県岩沼市、仙台市、福島県相馬市の避難所でのアートボランティアの経験から、若いアーティスト仲間に声をかけ「ミニサーカス隊キャラバン !」というチームを組み、岩手三陸の大槌町、大船渡市、陸前高田市、釜石市、宮城県石巻市などの保育園、仮設住宅などで歌と笑いの時間を共有して来ました。
思い返すと、何が自分と若い友人たちを被災地へと駆り立てたのか、さらに各地で活動して来たことの意味も測りかねるばかりですが、電話やメール、手紙で被災された方々との交流を重ねながら、実際に現地を訪れて得られた、子どもたちやお年寄りとの楽しい出会いの数々は、被災地の隙間に咲いた小さな無名の花だったのではないか、と思います。

寒中ほっこり御見舞申し上げます。_f0067255_0404056.jpg

寒中ほっこり御見舞申し上げます。_f0067255_0412571.jpg

ふるさとの訛りなつかし停車場の・・・とはよく知られた啄木の歌の一節ですが、手触りと温もりのある東北三陸のことばが親しく胸中に残っているのは無性にありがたいことだと感じています。
「ミニサーカス隊」の活動は今年も続くことになります。引き続きご支援のほど、よろしくお願い致します。
寒中ほっこり御見舞申し上げます。_f0067255_0421178.jpg

http://minicircus-caravan.com/main.php

また、今年はこの数年関わって参りましたチベット難民の少年を主人公にしたドキュメンタリー映画『オロ』が初夏の候、いよいよロードショー公開されることになりました。
6歳でヒマラヤを越え、チベット本土からインド・ダラムサラに亡命して来た少年オロと彼を取り巻くチベット人たちとの生活が描かれています。 今年78歳になる岩佐寿弥監督が少数のスタッフと共に4回のインド、ネパールロケを敢行、さまざまな紆余曲折の末、深く美しい完成形に至りました。私も3回のロケに同行して初めての映画スタッフ体験を得ることが出来ました。
上映日程などが決まりましたらお知らせいたしますが、みなさまにはぜひぜひ観ていただきたいと思います。
寒中ほっこり御見舞申し上げます。_f0067255_043518.jpg

寒中ほっこり御見舞申し上げます。_f0067255_044050.jpg


もうひとつ、妻・山田せつ子のダンス公演が青山スパイラルホールで2月10日〜12日に開催されます。 今回はフランスの美術家クロディーヌ・ドレとのコラボレーション作品「blanc ササヤイテイル  ツブヤイテイル」です。見応えのある成熟・清心な舞台になるのではないでしょうか。こちらもご高覧いただければ幸いです。
寒中ほっこり御見舞申し上げます。_f0067255_0452565.jpg

寒中ほっこり御見舞申し上げます。_f0067255_0564214.jpg

寒中ほっこり御見舞申し上げます。_f0067255_046035.jpg

http://setsuko-yamada.com/

私自身の創作活動は、このところ「おとなしめ」ではありますが、創作意欲は(たぶん)衰えておりません。今年は手仕事の分野でも飄々粛々とやって行きたいと念じております。

最後に嬉しいニュース。「まめ蔵寄席」でこれまでに8回の独演会を開いてくださっている落語家・古今亭菊六さんがこの秋、先輩28人抜きという大抜擢で真打に昇進することが決まりました。12月には吉祥寺のホールで賑々しく昇進披露落語会を開催予定です。こちらもよろしくお願いいたします。
寒中ほっこり御見舞申し上げます。_f0067255_0465511.jpg


大震災の爪痕はいまだ生々しく、その記憶も容易に消し去ることはできませんが、たゆまぬ思考する力、実践する力、そしてやはり笑いの力で、瑞々しい花を咲かせることができますように !
寒中ほっこり御見舞申し上げます。_f0067255_0474099.jpg

この写真は10月に大槌町吉里吉里で活動した際にサーカス隊のはるか隊員が描いたハローウィン用の絵の中のお化け君と何やら話し合っている「かっつくん」です。たまらないですね!

みなさまのご健勝ご多幸を心よりお祈り申し上げます。   
  
# by kuukuu_minami | 2012-01-23 00:57
ミニサーカス隊石巻レポート
7月の岩手大槌町吉里吉里と大船渡での活動後、10月に二週続けて宮城県石巻市と岩手県陸前高田市、大槌町吉里吉里、釜石市でかなりハードかつ愉快な活動をしてきました。

今回の日記は10月11日と12日に石巻の「なかよし保育園」と「ひまわり保育園」での活動レポートです。

でも、このところスコブル多忙でまとまった文章を書く時間がありません。

そこで、写真だけアップしますので、レポートはサーカス隊メンバーの渡邉知樹君のブログ「ぺぺぺ」の11月14日付けの日記と、やはりメンバーで料理家のwatoちゃんのブログをさかのぼってご覧ください。

「ぺぺぺ」と「watoキッチン」で検索するとすぐ表示されます。
「ミニサーカス隊」HPもよろしくお願いします!

今回は手抜きのブログですが、サーカス隊隊長不良としてそれなりに頑張っていますので何卒よろしくお願いいたします。

以下写真石巻編です。

ミニサーカス隊石巻レポート_f0067255_21341530.jpg
ミニサーカス隊石巻レポート_f0067255_21345081.jpg
ミニサーカス隊石巻レポート_f0067255_21352040.jpg
ミニサーカス隊石巻レポート_f0067255_2136547.jpg
ミニサーカス隊石巻レポート_f0067255_21364244.jpg
ミニサーカス隊石巻レポート_f0067255_2137188.jpg
ミニサーカス隊石巻レポート_f0067255_21375752.jpg
ミニサーカス隊石巻レポート_f0067255_21384382.jpg
ミニサーカス隊石巻レポート_f0067255_21502372.jpg
ミニサーカス隊石巻レポート_f0067255_21505346.jpg
ミニサーカス隊石巻レポート_f0067255_21512074.jpg
ミニサーカス隊石巻レポート_f0067255_21514322.jpg
ミニサーカス隊石巻レポート_f0067255_21521041.jpg
ミニサーカス隊石巻レポート_f0067255_21523165.jpg

# by kuukuu_minami | 2011-11-14 22:03
ミニサーカス隊キャラバン! レポート!
なんどもお知らせして来ました、東北の被災地をめぐる「ミニサーカス隊キャラバン!」の最初の活動が7月16日から19日まで成功裡(たぶん!)に行われました。

今回、ミニサーカス隊は東京での壮行会的ライブの後、は岩手県沿岸地方の大槌町吉里吉里(きりきり)と大船渡の保育園で活動、そして最後に盛岡市のライブハウスでのライブコンサートという日程で回って来ました。

壊滅的な被害を受けた三陸沿岸にあって、大槌町も大船渡市もまた筆舌に尽くしがたい被害を被り、7月の段階でも大津波の爪あとは生々しく残り、未来に対してどんな希望の言葉さへ無力ではないかと思えるほどでした。
しかし、被災地に生きる人たち、とくに子どもたちの笑顔とパワーは素晴らしいのひとこと、さらに今回ミニサーカス隊とともに活動してくださった保育園のスタッフの方、参加してくださった地元の方々の前向きで明るい姿勢には深く感銘を受けました。

私たちのミニサーカス隊は、被災地の子どもたちやお年寄りにアートを通して笑いと歌を届けることしか出来ない小さなグループですが、今回の活動を通して、私たちにもなにか出来るという手応えのようなものはつかんだと言えると思います。

以下、サーカス隊の荒木珠奈のレポートをもとに報告します。
被災地を訪れたからと言って、臨床的なレポートなど書けるわけもありません。報告文と多数の写真で、その日吉里吉里と大船渡の子どもたちとどんな交流がおこなわれたかは理解していただけると思います。
文中、冗談めかした部分はたぶんくうくう隊長の加筆したところです。あしからず・・・。
かなり長いですが、どうぞ最後までお読みください。

(記事、写真など追加編集あります)

ミニサーカス隊キャラバン!  レポート!_f0067255_13472140.jpg


ミニサーカス隊キャラバン!の第一回目の巡業は、16日の夜「星めぐりの歌」ポレポレ坐でのライブで開幕しました。
出演は、原マスミ(Vo,G)、白鷺車海老(Vo)、松倉如子(Vo)+渡辺勝(G,Vo)、川辺ゆか(Vo,ダムニェン)、 山田せつ子(Dance)の豪華5組。
曲目はオリジナルから、東北の民謡、チベットの歌、アラブの歌、演歌まで幅広く、
ミニサーカス隊のシンボルテントは、SunuiとA+Saが制作し、この夜、初披露となりました。

そのテントだけを舞台セットに、色さまざまだけど、不思議とぶつかり合う事なく混ざり合って、これからのミニサーカス隊の活動を想像させるような素敵なライブでした!

ミニサーカス隊キャラバン!  レポート!_f0067255_11154017.jpg

ミニサーカス隊キャラバン!  レポート!_f0067255_1701566.jpg

ミニサーカス隊キャラバン!  レポート!_f0067255_1704336.jpg

ミニサーカス隊キャラバン!  レポート!_f0067255_171389.jpg


満員御礼。ライブに感動したお客様から、沢山のカンパも集りました。
どうもありがとうございました!
このライブの後、メンバー16名は夜行バスと車に乗り込み、岩手へ向かいました。

眠れぬ夜を過ごし、翌朝深夜バス隊は盛岡でレンタカーと現地参加の乗用車に分乗、大槌町吉里吉里へと向かい、東京からの乗用車隊は一路大槌町へ。
正午ちょっと前に保育園駐車場で合流。いよいよ活動開始です。

7.17(日)岩手県大槌町吉里吉里「堤乳幼児保育園」での活動

今回の活動を受け入れてくださり、素晴らしい準備をしてくださった副園長の芳賀カンナさんはじめ職員の方々の出迎えを受けて、さあ、はじまりです!

事前に、カンナ先生から「田舎の人たちはサーカスって言うと、玉乗りや空中ブランコが来るって思ってるみたいだけど・・・なんて説明しましょうか?」とお話がありました。
そこで、考えたのが「玉乗りも空中ブランコもできないサーカス隊来たる!」というコピーです。
「玉乗りもできねえサーカスってなんだべ?」とおもしろがって来てくれたらいいなあ。

宣伝の甲斐があってか(?)保育園児と卒園児が約80名、そして親御さん、おじいちゃん、おばあちゃんもたくさ〜ん集合してくれました!

吉里吉里でも大船渡でも子どもたちが着ているラグランTシャツは、どんなに汚れてもいいようにミニサーカス隊が奮発してサイズ色々250枚以上ネットで仕入れて、保育園に贈呈したんですよ。みんな可愛かったです!

さてまずは、美術隊によるワークショップ。「長〜い紙につるつるお絵描き」と「ダンボールカイジュウ」作りです。
ミニサーカス隊キャラバン!  レポート!_f0067255_17161816.jpg

ミニサーカス隊キャラバン!  レポート!_f0067255_17164850.jpg

ミニサーカス隊キャラバン!  レポート!_f0067255_11185426.jpg

未来の女流画伯も涼しい顔でカイジュウに彩色中。
ミニサーカス隊キャラバン!  レポート!_f0067255_13502763.jpg

「長〜い紙につるつるお絵描き」は、ハンドソープで作る絵の具を使います。
7mの障子紙の上で手足を使い、つるつる〜スッテンコロリ!
「汚れても、転んでもいいよ!」絵の具まみれになればなるほど、子供達のテンションは上がっていくのでした。
「ダンボールカイジュウ」は、東京で作って行ったパーツに、色を塗り、絵を描き、かいじゅうの体に差し込んでいきます。
ミニサーカス隊キャラバン!  レポート!_f0067255_13512033.jpg

カラフルで、パワー全開のカイジュウ達が出来上がりました!
ミニサーカス隊キャラバン!  レポート!_f0067255_17144530.jpg

ミニサーカス隊キャラバン!  レポート!_f0067255_11203368.jpg

ミニサーカス隊キャラバン!  レポート!_f0067255_17154337.jpg

ミニサーカス隊キャラバン!  レポート!_f0067255_1352684.jpg


勢いはとどまらず、隊員のTシャツ、床のシート、友達の顔や頭にまで
絵の具を塗りたくる子供達、凄かったです。
ミニサーカス隊キャラバン!  レポート!_f0067255_16575144.jpg

ミニサーカス隊キャラバン!  レポート!_f0067255_17191075.jpg

ミニサーカス隊キャラバン!  レポート!_f0067255_1348376.jpg


「顔出しパネル」にも、たくさん色を塗りたくり、記念撮影をしました。
ミニサーカス隊キャラバン!  レポート!_f0067255_22123026.jpg

左が女子隊隊長のガンバル・タマナ、真ん中が女子笑い隊隊長のハハハ・ハルカ、右が吉里吉里美少女隊隊長のキリキリ・マイコ(ウソ)

ピエロも登場!あまりのはまり役に子供たちも、目をまん丸くしていました。
ピエロはこの後、職業ピエロの道を歩み出したクレイグ・ピエロット・ヤマシタ氏。
ミニサーカス隊キャラバン!  レポート!_f0067255_11212339.jpg

ミニサーカス隊キャラバン!  レポート!_f0067255_17222291.jpg

ミニサーカス隊キャラバン!  レポート!_f0067255_172764.jpg


これでいいのか? これでいいのだ! 吉里吉里編
ミニサーカス隊キャラバン!  レポート!_f0067255_10097.jpg

ミニサーカス隊キャラバン!  レポート!_f0067255_1003720.jpg

ミニサーカス隊キャラバン!  レポート!_f0067255_101775.jpg

ミニサーカス隊キャラバン!  レポート!_f0067255_1012780.jpg

ミニサーカス隊キャラバン!  レポート!_f0067255_10225429.jpg

それにしても、先生たち、明るすぎませんか? 右はじがカンナ先生だから仕方ないか?!

出来上がった見事な作品群を前にして、達成感にひたるサーカス隊の精鋭たち。
ミニサーカス隊キャラバン!  レポート!_f0067255_1035666.jpg


マッサージ隊による「もみもみ部屋」も大人気。日頃の疲れを癒したい方々が絶えませんでした。マッサージをしながら、大変だった日々の事などをお話してくれる方もいたそうです。
ミニサーカス隊キャラバン!  レポート!_f0067255_10233064.jpg

ミニサーカス隊キャラバン!  レポート!_f0067255_11282578.jpg


第2部は、大道芸とライブと縁日でした。
「トルネードポテト」「かき氷、トロピカルジュース」などの屋台も出る中、
岩手大学の学生さんの大道芸の始まり始まり〜♪
大学生といってあなどるなかれ、いくつもの芸で会場を涌かせておりました。
ミニサーカス隊キャラバン!  レポート!_f0067255_1130172.jpg


川辺ゆかさんの歌が始まると、海風がさわやかなチベットの高原の風のようにも感じられました。川辺さんが、女の子達にチベットのステップを教えて一緒に演奏したのも可愛かったです。
ミニサーカス隊キャラバン!  レポート!_f0067255_17391475.jpg

ミニサーカス隊キャラバン!  レポート!_f0067255_17394417.jpg

白鷺車海老さんと、地元のおばあさんが「どんぐりころころ」を歌ったり、
みつきちゃん(5歳!?)と「丘を越えて」の熱唱デュオも素晴らしかったのでした。
下の写真の子がみつきちゃん、かわいい!
ミニサーカス隊キャラバン!  レポート!_f0067255_1738205.jpg


地元の消防団の団長、竹男さんは昔から車海老さんの大ファンで、仮名で参加してくれた車海老さんを指してあの人ホントは「し・?・さ・き・?・み・さんでねえの?」
本当にいい人でした。最後は率先して岩手民謡「俵つみ唄」で踊ってくれました。
ミニサーカス隊キャラバン!  レポート!_f0067255_11541460.jpg


原マスミさんの演奏には、気持ちよーくひとりで踊り出す方もいて、とてもなごやか、楽しいライブでした。
ミニサーカス隊キャラバン!  レポート!_f0067255_9191561.jpg

車海老さん「原さん、ここんとこ、こうでしょ?!」  原マスミ「オレ、そんなことできねえよ・・」

向島ゆり子さんの明るいキャラクターと自在に躍動するヴァイオリンも最高でした!
車海老さん、原マスミとのトリオは「何度で〜も、聞きたい〜」ですね。
ミニサーカス隊キャラバン!  レポート!_f0067255_7395221.jpg


「震災後初めて笑ったわ〜」とおっしゃった、おばあさんもいたそうです。
ミニサーカス隊キャラバン!  レポート!_f0067255_17372518.jpg

ミニサーカス隊キャラバン!  レポート!_f0067255_11495081.jpg


最後は隊長のお友達である、綾小路きみまろさんからの「きみまろラジカセ」のプレゼント争奪ジャンケン大会!負けて泣き出す子も勝ち取った子はこの笑顔です。
ミニサーカス隊キャラバン!  レポート!_f0067255_11504432.jpg


保育園の先生たちも、お腹がすいたなあ・・・。
このあと、吉里吉里中学校と大槌中学校の校歌を歌ってくれました。ありがとう!
ミニサーカス隊キャラバン!  レポート!_f0067255_105519.jpg


「堤乳幼児保育園」の芳賀カンナ副園長さん。
5月にくうくう隊長が「ひとめ会ったその瞬間」、この日の活動が決まったらしいです??
明るくておおらか、こんな先生だったら卒園後もきっと遊びに行きたくなりますね!
ミニサーカス隊キャラバン!  レポート!_f0067255_1094269.jpg

卒園者でもないおっさんだって行きたくなります、はい。
このシブ〜イ男性がカンナさんのお父さんです。海の男、カッコよすぎますね。
ミニサーカス隊キャラバン!  レポート!_f0067255_1013557.jpg


大槌町は港町。堤乳幼児保育園は少し高台にあり、園庭からは津波で破壊された家々と海が見えます。保育園の少し下まで、津波はきたそうです。
奇跡的に無事だった保育園は、園児や卒園児だけでなく、ご近所の方々の
よりどころとなっているようでした。

可愛い保育士さんたち、地元の消防団の方々、その昔は漁師として港を渡り歩き、鳴らしていたであろうカンナさんのお父様らと歌やお酒を交えた楽しい懇親会の中、一日目は暮れていきました。

保育園での活動にもかかわらず、カンナ副園長に「みんなとビール呑みたい!」と駄々をこねて来た、くうくう隊長の思いがかたちになったようでした。
そして、地元の人たちの笑顔がなにより印象的だったサーカス隊最初の一日でした。
ミニサーカス隊キャラバン!  レポート!_f0067255_11572644.jpg

吉里吉里のみなさん、ありがとうございました!
「がんばっぺし!」


7.18(月・祝) 大船渡市「大船渡保育園」での活動

サーカス隊は、早朝の“なでしこジャパン”のワールドカップ優勝に
勇気づけられ、遠野の民宿「くら乃屋」を出発しました。

大船渡保育園は、大きな大きなイチョウの樹がある園庭もすばらしい保育園でした。
ミニサーカス隊キャラバン!  レポート!_f0067255_9501512.jpg

園庭からいまは穏やかな青い海が見えます。

お休みの日なのに、100名近くの子ども達と父母の方々が集ってくれました。

第1部。まずは、全員でご挨拶。隊長が着ているのは、”bambi☆”さん提供の不思議かわいい、世界に1枚だけのシャツです。美術隊女子部だって、すごいかわいいbambi☆さんシャツを着ています。
「ダンボールカイジュウ」も子ども達を待っています。
ミニサーカス隊キャラバン!  レポート!_f0067255_9532955.jpg

ミニサーカス隊キャラバン!  レポート!_f0067255_1864163.jpg

ミニサーカス隊キャラバン!  レポート!_f0067255_14204462.jpg

ミニサーカス隊キャラバン!  レポート!_f0067255_1877100.jpg

最初に全員で、手に絵の具をつけて、布製フラッグに手形を付けてはじまり!
ミニサーカス隊キャラバン!  レポート!_f0067255_1417263.jpg


その後は、「ダンボールカイジュウ」と「顔出しパネル」です。
大船渡保育園では、普段から絵や工作の活動がとても盛んだと聞いていましたが、
子ども達の絵の具に対する積極的な気持ちがよく伝わってきました。
ミニサーカス隊キャラバン!  レポート!_f0067255_1810554.jpg

ミニサーカス隊キャラバン!  レポート!_f0067255_18103482.jpg

ミニサーカス隊キャラバン!  レポート!_f0067255_18383031.jpg

カイジュウだけで無く、シート、石、全部塗ってしまえ〜という勢いでした。
中には、じっくり自分のペースで、ひとつの物に塗り続ける子もいます。
ミニサーカス隊キャラバン!  レポート!_f0067255_18142979.jpg

ミニサーカス隊キャラバン!  レポート!_f0067255_13561224.jpg


ほどよく、「長〜い紙で、つるつる絵の具遊び」が始まりました。
今回は、14mと長い長い紙です。つるつる、きゃあきゃあ、スッテンころりん、全身使って楽しみました。
乾いた後の14m分の色紙は、園でまた工作に使ってくれるそうです。
ミニサーカス隊キャラバン!  レポート!_f0067255_18415651.jpg

きっとこの夜は、子ども達熟睡だった事でしょう。

段ボールかいじゅうの活動の時に下にひいてたシートや、手形をつけたフラッグが隊員によって、園庭にすてきに飾り付けられました。シートだって、こんなに色がすてきなのだから、ゴミにする手はありません。
ミニサーカス隊キャラバン!  レポート!_f0067255_9415889.jpg

ミニサーカス隊キャラバン!  レポート!_f0067255_18211739.jpg

ただし、上の写真に特別の意味はありません。

以下、これでいいのか? これでいいのだ! 大船渡編
ミニサーカス隊キャラバン!  レポート!_f0067255_934411.jpg

ミニサーカス隊キャラバン!  レポート!_f0067255_9361297.jpg

ミニサーカス隊キャラバン!  レポート!_f0067255_944407.jpg

ミニサーカス隊キャラバン!  レポート!_f0067255_9373246.jpg

ミニサーカス隊キャラバン!  レポート!_f0067255_11544178.jpg


bambi☆ちゃん作製のミニサーカス隊ドロシャツ。すばらしい! 着ているのはだれ?
ミニサーカス隊キャラバン!  レポート!_f0067255_9402412.jpg


楽しい体験と共に、すてきなアイデアも残していけたらとミニサーカス隊は考えます。
しかし、園庭からは港へつづく一帯は壊滅的被害が見えます。その現実の中で保育園の懸命な日々は、今日もつづいているのでしょう。

第2部。ホールでの大道芸と音楽隊によるライブです。
大道芸では、ビニール傘を使っての技や、中国コマの大技にも釘付けになりました。彼らは、毎週末のように大道芸を被災地などで披露しているそうです。
ミニサーカス隊キャラバン!  レポート!_f0067255_18232772.jpg


川辺ゆかさん、今日は浴衣で登場。
浴衣、トルコのタイコ、サーカステントが、不思議な組み合わせでしばし異国へ誘ってくれます。
ミニサーカス隊キャラバン!  レポート!_f0067255_18245426.jpg

白鷺車海老さん+原マスミさん+向島ゆり子さんの「どんぐりころころ」では
保育士の先生方全員で、歌って踊って頂きました!
少し大人なアレンジで生演奏での「どんぐりころころ」。子ども達、いつもと少し違う感じわかったかな?
ミニサーカス隊キャラバン!  レポート!_f0067255_18254181.jpg


今日も演目は、演歌、アニメソング、童謡、外国の民謡まで幅広く楽しませてくれました。子ども達もお父さんお母さん達とリラックスして聴いていましたが、たまには踊り出したり走り出したり
ミニサーカス隊キャラバン!  レポート!_f0067255_1357230.jpg


みなみくうくう隊長の絵本「くうくうねむりんこ」の読み聞かせタイムでは、
絵本の前に子ども達が、ばーっと集ってきました。
作者に読んでもらうなんて、あまりない体験です。
ミニサーカス隊キャラバン!  レポート!_f0067255_18264594.jpg


締めは、「きみまろラジカセ」争奪ジャンケン大会。大人も子どもも真剣勝負。
これは、どうにも盛り上がります。写真はジャンケンに勝ち残った家族、嬉しそう!
ミニサーカス隊キャラバン!  レポート!_f0067255_18301025.jpg

ミニサーカス隊キャラバン!  レポート!_f0067255_22105253.jpg


この日も半日通して、「もみもみ部屋」は開業。
知り合ったばかりでも、足裏を触るとその方の健康状態だけでなく
心の状態までわかってしまうそうです。奥深い、足裏
マッサージを保育士さんへ伝授する場面もありました。
ミニサーカス隊キャラバン!  レポート!_f0067255_1832117.jpg



第2部終了後は、懇親会。
先生方手作りのおにぎり(大量!)と、豚汁などをごちそうになりました。
活動途中は忙しく、コンビニご飯も続いた隊員達でしたので、大変美味しく頂きました。
そしてここ大船渡保育園でも生ビールがあふれておりました。
いいのでしょうか? たぶんいいのでしょう!
お願いしていたとは言え、いつの間に準備して下さったんでしょうか? 先生達に感謝です。
ミニサーカス隊キャラバン!  レポート!_f0067255_18324648.jpg

ミニサーカス隊キャラバン!  レポート!_f0067255_18332172.jpg

ミニサーカス隊キャラバン!  レポート!_f0067255_1834249.jpg

ミニサーカス隊キャラバン!  レポート!_f0067255_1142731.jpg

この写真、みんないい顔してるけど、隊長不良のお腹出すぎです。今回の映像など見て、一番の反省材料でした。次回はやせたカイジュウになってやる!(舞台上の顔出しパネルの子ども、かわいいね!)

このおふたりは大船渡の小学校と中学校の先生です。
懇親会ではショーゴ隊員と被災のこと、学校での美術教育のことなど話し込んでいましたね。
ミニサーカス隊キャラバン!  レポート!_f0067255_1404910.jpg


お別れの時、マッサージ隊の中村珠央隊員に習ったマッサージの手ほどきを復習する保育園の先生。歌姫・川辺ゆか隊員も天性の施術師かも!
「ちゃんと習ってみたい、珠央先生、ゆかさん、また来てくださいね!」 
ミニサーカス隊キャラバン!  レポート!_f0067255_214916.jpg


大船渡保育園の主任保育士の富澤郁子先生、くうくうとはFAXと電話で何度も打ち合わせして来ました。おだやかな口調ですが、子どもたちへの愛情あふれる素晴らしい先生だと思います。持っている写真は去年の鹿踊りの祭りのときの写真。きれいで平和だった大船渡を見てほしかった・・・と何度も仰っていました。景色はすっかり変わってしまったけど、大船渡の人々の美しさはちゃんと受け取りましたよ!
ミニサーカス隊キャラバン!  レポート!_f0067255_2213891.jpg


保育園のすぐ真下まで津波は押しよせて来ていました。
子どもたちは毎日この園庭で走りまわって遊んでいるのです。
ミニサーカス隊キャラバン!  レポート!_f0067255_22124557.jpg


大船渡のみなさん!
がんばっぺし!
ミニサーカス隊キャラバン!  レポート!_f0067255_1412581.jpg


準備に追われドタバタしてしまったミニサーカス隊でしたが、保育園の先生方、地元の方々の受け入れる心と、子ども達のエネルギーに助けられ、なんとか初の活動を終える事ができました。ほんとうに沢山の感動、笑顔と会えました。
この体験を、次に繋げていきたいです。

♬   ♬   ♬   ♬   ♬   ♬

今回の活動のMVPかも知れない建築家の荒木源希くん、サーカス隊ミニテントの設計、枠組み作り、ダンボールカイジュウのプラン、ジグゾーによる仕込み、乗用車隊資材積み込み&ドライバーなど大活躍でした。
よってここに男前の写真を掲載して永く栄誉を表します・・・?!
ミニサーカス隊キャラバン!  レポート!_f0067255_2373696.jpg


吉里吉里の顔出しパネルのサーカス隊メンバーと子どもたちのスナップ。
右からふたりめのヒゲの生えた女子がレポートを書いてくれた荒木珠奈さん、源希くんのお姉さんです。
メキシコ行き直前、がんばってくれました! 珠奈さんの上が、天才・原マスミ!
ミニサーカス隊キャラバン!  レポート!_f0067255_17391695.jpg


♬   ♬   ♬   ♬   ♬   ♬

今回のキャラバンに参加したメンバーです。
ハードなスケジュールのなか、素晴らしい活動が出来たと思っています。
みなさん、お疲れさま!  ありがとう!!  次の活動もがんばろうぜい!!

南椌椌・荒木珠奈・岩切章悟・荒木源希・田沢千草・佐藤陽香・小野由実子  
原マスミ・白鷺車海老・向島ゆり子・川辺ゆか   
中村珠央・クレイグ・ヤマシタ・小嶌健四志郎・森下訓子   
平山豪+オペレーター(盛岡アクトディヴァイス)・平山崇   
岩手大学ストリート・パフォーマンスクラブの3名・澤口照夫 

♬   ♬   ♬   ♬   ♬   ♬

音響のアクトディヴァイスの平山豪さんはじめスタッフの方々、見ず知らずのサーカス隊のために丸2日間車を出してくださり、運転してくださった澤口照夫さん、本当にありがとうございました。
また、カンパや画材・資材を寄贈して下さった方々、この場を借りてお礼申し上げます。
どうもありがとうございました!!

そして、翌19日は盛岡のジャズハウス「Live&Jazz 開運橋のジョニー」で大人向けのサーカス隊ライブを敢行して参りました。
被災地での活動をハードなスケジュールのなかこなしてくれた音楽隊の4人、炸裂してくれましたよ!
夜中2時まで歌い遊んだジョニーでのレポートは、また後ほどね!
# by kuukuu_minami | 2011-07-27 12:02
近くて遠いトークショー 
近くて遠いトークショー _f0067255_9334982.jpg


7月9日
下北沢のleteという小さなcafeで
中川五郎さんとトークショーというのをやります。
シリーズ「五郎の庭で」の7回目です。

中川五郎さんは60年代後半から日本のフォークシーンを牽引して来たました。
数多くのライナーノーツ、音楽関係の翻訳、ブコウスキーの小説の翻訳でも知られています。ボブディランの詩の全訳もしていますね。
年齢は月桃とほぼいっしょ、ゴローちゃんは金髪、月桃はロマンスグレー(?)

どんな話になるのかな?
共通の話題といえば高田渡のことか・・・・
ゲストの松倉如子さんと企画の末盛英樹さんにも渡さんの歌を歌ってもらいます。
もちろん、ゴローちゃんもね!

ふだんは口にしないような話も出るかも、です。
小さい店だけど、いい感じです。

♬  ♬  ♬

第7回「五郎の庭で」
中川五郎+南椌椌 
近くて遠いトークショー 

束の間の永遠を描けば桃の絵筆だよ!

ゲスト 歌姫・松倉如子 末森英樹(企画者ですが歌いたがり)
高田渡の歌を歌ってもらいます。
7月9日(土曜日) 午後2時半スタート
下北沢lete 03-3795-0275
(下北沢南口商店街「餃子の王将」の裏側)
予約2300円 当日2600円 プラスドリンク代  
ご予約 080-5431-5393 (スエモリ)

あと、前回の日記も読んでくださいね!
「ミニサーカス隊キャラバン!」まであとわずか!
7月16日のポレポレ坐ライブ、ぜひご予約を!
# by kuukuu_minami | 2011-06-30 09:36